2014/09/17 04:07:18

讃岐うどん店

2014/09/17 「もももも・・・・もんげぇー」、に関する若干の考察
2014/09/09 「さか枝」と「黒田屋」
2014/09/08 『麺処・綿谷・高松南新町支店』にて
2014/08/10 土のう作製場所の開設
2014/07/20 「うどんや」の『冷かけうどん』
2014/07/11 「こだわり麺や・高松店」のブランチ
2014/07/10 早明浦ダムの貯水率回復と取水制限解除について
2014/07/09 「こだわり麺や・高松支店」にて
2014/07/09 嵐の前の曇天
2014/07/06 毎週日曜日の朝うどん
2014/07/05 「さか枝・本店」にて
2014/07/05 「麺処 綿谷」にて
2014/06/29 高松中央商店街にて
2014/06/27 「誠うどん」の『釜揚げうどん』
2014/06/27 「さぬき麺市場・郷東町本店」の満腹メニュー
2014/06/26 「やま家」の『冷たいおろしかけうどん』
2014/06/24 昨日のブランチ
2014/06/18 「うどんや」にて
2014/06/16 「誠うどん」にて
2014/06/15 「こんぴらや゜・兵庫町店」にて
2014/06/14 「うどん市場・兵庫町店」の『冷たい温泉玉子ぶっかけうどん』
2014/06/12 高松の朝うどんについて
2014/06/11 今日の午後のおやつ
2014/06/11 「さか枝・本店」の、朝うどん
2014/06/10 A君と一緒に、朝うどんを食べに
2014/06/09 今日のうどん
2014/06/09 上天神近辺の視察サイクリング
2014/06/07 早朝からのうどん店訪問
2014/06/06 「麺処 綿谷」と、「大日本社員食堂」
2014/06/05 「誠うどん」の『野菜天うどん』
2014/06/04 「ラフォーレナミキ 東町店」の『お惣菜』
2014/06/03 「さか枝」の、朝うどんで、お腹いっぱい
2014/06/02 「聖風うどん」・・・・・琴平の「宮武」さん直弟子の店
2014/06/01 夏が来れば思い出す・・・・・
2014/05/31 高松市内のセルフうどん店で一番サービスのいい「大吉」
2014/05/30 「森製麺所」の話
2014/05/29 「府中家うどん・錦町店」・コンビネーションサラダのあるセルフうどん店
2014/05/29 「義経」の『天麩羅うどん』
2014/05/27 「『五目うどん』いたぁーー。」
2014/05/27 「吾里丸(ごりまる)」の『チーズ釜玉うどん』
2014/05/25 「豚モツ味噌煮込みうどん」・「吾里丸」の有効活用
2014/05/23 「こだわり麺や・高松支店」・昨日の朝のおやつ
2014/05/21 「やま家」のブランチ
2014/05/16 「いちみ」の『うどん・一味セット』
2014/05/15 「うどん市場・兵庫町店」の『ゆず胡椒うどん』
2014/05/14 「やま家」の『細うどん』・・・ああ、懐かしい
2014/05/13 今朝のヘビーな朝食
2014/05/10 「こんぴらや・兵庫町店」にて
2014/05/09 うどん県県庁所在地の高松のこと
2014/05/08 「ゆうちゃん弁当」(障害者支援施設)と、その向かいの「さか枝・本店」
2014/05/07 久しぶりの栗林公園
2014/05/06 昨日のうどん
2014/05/02 高松中央商店街ぶらり
2014/04/30 「番丁」の『かつ丼セット』
2014/04/19 「誠うどん」の『へぇーーー』
2014/04/17 「さか枝・本店」の、朝うどん
2014/04/16 「さか枝・本店」のブランチ
2014/04/16 うどん県高松市の地縁関係に基づく、うどんの食べ方
2014/04/11 「こんぴらや・兵庫町支店」にて
2014/04/10 「さか枝・本店」にて
2014/04/09 「うどん市場・兵庫町店」にて
2014/04/08 讃岐うどん「元気玉」について
2014/04/05 新鮮さが一番
2014/04/02 フラメンコギター奏者の久保田さんとの再会
2014/03/30 高松市内の細いうどんの名店2つ
2014/03/29 「はまかいどう」の『ぶっかけうどん』
2014/03/25 「しんせい・福岡町店」にて
2014/03/25 なんやら、うまーげな名前のうどん屋・・・・・「UDON FACTORY エビス」
2014/03/20 ガッツリ食べたい時の「さぬき麺市場・郷東本店」
2014/03/19 「うどん市場・兵庫町本店」の夕食
2014/03/14 伊予灘を震源とする、地震(マグニチュード6.1)が起こりました。
2014/03/13 『手打うどん 一代』
2014/03/08 いつもの、「さか枝・本店」の朝うどん
2014/03/06 「増井米穀店」普段着のうどん店
2014/03/05 「綿谷製麺・南新町支店」にて
2014/03/03 陸前高田市への讃岐うどんチェーン店開店
2014/03/03 「さか枝・本店」の、朝うどんをいただいて。
2014/02/23 今日・2014年2月23日(日)19:00~の「鉄腕ダッシュ」、是非見て下さい。
2014/02/17 「さか枝」・かけうどんのイリコだし
2014/02/13 「吾里丸(ごりまる)」の素晴らしいうどん
2014/02/11 「綿谷製麺・高松支店」と「うどんや」にて
2014/01/13 「こだわり麺や・高松支店」にて
2014/01/08 高松市南新町「うどんや」の『牛丼』
2013/12/27 昨日の、うどん店はしご
2013/12/13 トキワ街・産直店にて
2013/12/12 地(ぢ)のエビ・・・・・瀬戸内海の影響
2013/12/07 久しぶりの「鶴丸」と「大日本社員食堂」
2013/11/17 「さぬき麺市場」にて
2013/11/15 昨日も、またまた、うどんばかりでした。
2013/11/14 地産地消を守る讃岐うどん店
2013/11/09 うどんばかりの一日
2013/11/05 「綿谷製麺・高松支店」の『稲荷寿司』
2013/11/04 過疎化に関する考察
2013/11/02 「しっぽくうどん」の話
2013/10/29 地産地消が一番ですね
2013/10/26 「吾里丸(ごりまる)」の『チーズ釜玉うどん』
2013/10/19 高松市内のうどん店の歴史
2013/10/17 「うわぁー、どっしたんな。」
2013/10/13 イリコだしの基本と素晴らしい喉ごし
2013/10/12 高松市「番丁」の『松茸うどんセット』


Posted by 岡田克彦 at 2014/09/17