2014年07月05日
「麺処 綿谷」にて



私は、毎月一回は、必ず、高松市南新町の「麺処 綿谷」へ、『肉うどん』と『稲荷寿司』を食べに行くことに決めています。
まあ、朝うどん、おやつうどん、夕食うどん、夜食うどん、は、その時その時の気分で、食べたいうどんの麺の太さ、コシの加減が剛麺かモチモチ系か、ダシの伊吹イリコの割合、などで、決めるので、いろいろなのです。
しかし、「麺処 綿谷」の『肉うどん』、「やま家」の『細麺』、「うどんや」の『冷かけうどん』、「さか枝」の『イリコダシ』、「こだわり麺や」の『希少糖を使ったかけダシ』、「たもや」の『コロッケ』と『古代米の餅の天麩羅』、「吾里丸」の『チーズ釜玉うどん』、「さぬき麺市場」の『大根おろし』に関しては、月に一回は定期的にいただかないと、胃の調子が悪くなってしまうのです(笑)。
掲載写真は、高松市南新町の「麺処 綿谷」で、昨日いただいた、『肉うどん』と『稲荷寿司』、です。
いつもどおり素晴らしく美味しいものでした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



Posted by 岡田克彦 at 10:04│Comments(0)
│讃岐うどん