2014年06月29日
高松中央商店街にて




昨日も湿度の高い、嫌な天候でした。
午後一番に、コープのH君が、頼んでいた商品を持ってきてくれるので、遅い朝食を食べに自転車で出かけました。
食べに行くうどん店は決めていて、今朝は、「こんぴらや」のうどんを食べたかったので、「こんぴらや・兵庫町店」に行きました。
ブランチとしていただく場合、いつもなら、『冷たい明太子温玉マヨネーズサラダうどん』をいただくのですが、今日は、「こんぴらや」の包丁切りうどんそのものをシンプルにいただきたかったので、『ザルうどん』にして、『海鮮かき揚げ』に添えていただきました。
食後、片原町商店街をブラブラしていたら、ライオン通りに入ったところにある、3歳の時から私にピアノを教えてくださった、故.石井ルリ子先生のお弟子さんの集まりの「はなぶさ会」の入っていたビルのそばで、石井先生のお嬢様にばったり出食わしたので、ごあいさつなどしました。
そうこうしていると、お腹がすいて、お腹も冷えたので、そのすぐ並びの、百間町の「甘味茶屋 ぶどうの木」で、讃岐名物の『餡餅入りのお雑煮鍋』をいただきました。
ライオン通りは、高松中央商店街でも、唯一、飲食店ばかりの商店街ですから、食いしん坊の私は、とても気に入っている商店街なのですよ(笑)。
敬意写真は、順に、「こんぴらや・兵庫町店」の『ざるうどん』、「甘味茶屋 ぶどうの木」の『餡餅入りお雑煮』の外観、『餡餅入りお雑煮』を食べているところの写真、です。
「甘味茶屋 ぶどうの木」の『餡餅入りお雑煮』には、『ほうじ茶』と、『醤油豆』がついていたので、とてもいいブランチになりました。イリコダシで白味噌仕立てなので、真っ白にしか見えませんが、とてもとてもプロテインたっぷりの、栄養豊かなお雑煮なのですよ。
こうして、食後、コープのH君が自宅にいらっしゃるのに間に合うように、帰宅しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



Posted by 岡田克彦 at 05:39│Comments(0)
│讃岐うどん