2014年03月25日

「しんせい・福岡町店」にて

人気ブログランキング





「しんせい・福岡町店」にて



「しんせい・福岡町店」にて






「しんせい」は、高松市の東地区の新田町に本店がありますので、高松市西地区に住んでいる私は、浜街道ぞいの福岡町店で、いただくことがほとんどです。



「しんせい福岡町店」は、うどんのコシがしっかりしていることと、無料トッピングの鰹節が2種類あるので、全ての顧客は、二種類の鰹節のブレンドを楽しめるよいになっていることですね。



この一帯は、美味しいうどん店がたくさんあって、「しんせい福岡町店」以外にも、「たもや・本店」「大吉」「麦蔵」「七五家」があり、どこも特徴のあるうどん店なので、その日食べたい、うどんのコシの強さやトッピングなどで選びます。



まあ、他府県では、このようなことは出来ないと思います。



今日の昼、私は、コシの強いうどんをいただきたかったので、「しんせい福岡町店」に食べに行きました。ここも、一玉が多いので、小にしておいたほうが、いいお店の1つです。



まずは、「山芋ぶっかけうどん」をいただいたのですが、とても美味しかったので、「かけうどん」を一杯追加でいただきましたので、また食べ過ぎてしまいました(笑)。



掲載写真は、順に、「しんせい・福岡町店」の、『山芋ぶっかけうどん』、『かけうどん』、です。






にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン










同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「しんせい・福岡町店」にて
    コメント(0)