2014年03月14日
伊予灘を震源とする、地震(マグニチュード6.1)が起こりました。


まだ、2014年3月14日早朝の、午前2時30分ですが、午前2時7分に、愛媛県南予の瀬戸内海北西沖の、広島県、九州の国東半島の間の、伊予灘を震源とする、マグニチュード6.1の地震が起こりました。
私が寝ていた、高松市西宝町でも、かなりの時間、揺れが続き、目が覚めましたましたが、震度4だったそうです。
これは、南海トラフとは全く無関係の地震でしたが、問題は、震源地から近い、四国電力の愛媛県伊方町の伊方原子力発電所です。震度5でしたが、止まっていたので大丈夫でした。
ところで、島根原発も揺れたそうですから、まあ、この一帯の原発への、弘法大師の祟りに違いありませんので、伊方原発再稼動は、永久に取りやめないといけませんよ。
山口県柳井市では、震度5でしたが、安倍総理の出身地は、日本海側の、山口県長門市でしたので、大したことはなかったようです。さすがは、悪運の強い方ですね。
が、今回の地震は、全て、うどん県民のことを心配した、弘法大師(空海)のご加護のお陰だと思っています。
拝金主義に陥った四国電力と、安倍総理の悪運を加えたら、弘法大師(空海)のご加護に勝てると思っていらっしゃるのでしょうから、是非是非、伊方原発を再稼動させなさいね。
人間の命を第一と考える、弘法大師の祟りは、怖いですよ(笑)。
四国電力従業員の皆様は、弘法大師の始めた、美味しい讃岐うどん、豆腐、味噌等を食べたら、バチがあたりますよ。原発で金儲けをすることと自分の命のどちらが大切か、よーーーーーく、考えましょうね(笑)。
今朝、私は、ブランチだったので、近所の「さぬき麺市場・郷東町本店」で、『かけうどん』(200円)、『びっくり鶏天』(110円)、山のような無料の大根おろし、天つゆ、の朝うどんをいただきました。
ここのうどんが美味しいのはあたり前ですが、無料の大根おろしに無料のスダチ、ユズづくし、をかけていただくと、本当に美味しいのですよ。
天つゆは、とてもあっさりと甘い味付けなので、私は、これに大根おろしをたっぷり入れて、デザートの甘い飲み物としていただいています。
310円の朝うどんは、高松市西地区では、大変贅沢なのですよ。「さか枝」なら、かけうどん(170円)、天麩羅全て(80円)で、250円だし、素晴らしい美味しいイリコダシは、飲み放題なのですからね(笑)。
ですから、大根おろし代が60円、ということですね(笑)。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



Posted by 岡田克彦 at 10:09│Comments(0)
│讃岐うどん