2015/06/29 12:41:30

さぬきうどん

2015/06/29 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
2015/06/07 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
2013/06/14 またまた、うどん三昧な日々
2013/01/16 うどん食べすぎました(笑)
2012/10/09 祝・「丸山製麺所」大将の退院
2012/09/27 しばらく、音楽に没頭します。
2012/09/23 「あわじ屋」の『かけうどん』120円
2012/09/21 行列の出来るグルメのこと
2012/09/19 「さか枝」の朝食
2012/09/18 「心づくし」の大切さについて
2012/09/16 「レ・ヴァン・フランセ」のこと
2012/09/15 「さぬき麺市場」の『肉ぶっかけうどん』と『半熟卵天』
2012/09/14 「一平うどん」にて
2012/09/11 うどん三昧の一日
2012/09/10 正しい日本のあり方について
2012/09/09 「さぬき麺市場」のブランチ
2012/09/07 「ひょうげ祭」と、ひょうげ豆のお話
2012/09/07 薄皮饅頭とドジョウうどんに関する若干の考察
2012/09/05 「吾里丸(ごりまる)」の、野菜うどん
2012/09/04 うどんだしへの「希少糖」の活用
2012/09/03 「こだわり麺や・高松支店」にて
2012/09/01 マクドナルドの、『チーズオージーデリー』
2012/08/31 国会議員は、盆踊りや葬式に行ってはいけない(爆)!
2012/08/29 「讃岐でんぶく ふぐ弁当」
2012/08/28 「うどんだけじゃなく、野菜もね」運動
2012/08/25 久しぶりの朝うどんのはしご
2012/08/23 暑い日は噛まないでいい、うどんがいいですね。
2012/08/22 四国秘境化のすすめ
2012/08/19 「季の屋」にて
2012/08/17 讃岐うどんのPRについて
2012/08/16 とても嬉しい朝
2012/08/14 豪雨の間をぬってのお盆
2012/08/12 「さぬき麺市場」の夕食
2012/08/09 高松市東部漁協「海鮮市場」にて
2012/08/07 村八分の復活の必要性について
2012/08/05 うどん三昧の一日
2012/08/03 「正家」の『冷やしつけ麺』
2012/08/01 つぶやき方について
2012/07/29 「こだわり麺や・高松支店」にて
2012/07/27 「ばん家」の『冷たい肉うどん』
2012/07/26 暑い朝のうどん
2012/07/26 瀬戸内海放送からの連絡
2012/07/24 暑くてたまらない一日
2012/07/23 今日のうどん
2012/07/22 昨日のうどん
2012/07/21 「音楽、作曲、ピアノをやっててよかった。」
2012/07/19 「さか枝」の『ざるうどん』の朝食
2012/07/18 またまた「さか枝」の『朝うどん』
2012/07/17 「さか枝」の『朝うどん』
2012/07/16 「すき家」と「こだわり麺や」
2012/07/15 「こだわり麺や・高松支店」にて
2012/07/14 「こだわり麺や・高松支店」のブランチ
2012/07/13 「うどん県てぶくろ市」について
2012/07/12 夏場のうどん
2012/07/12 直近のコンサートご案内
2012/07/11 「うどんや」の『冷たいかけうどん』
2012/07/10 「うどんや」の『冷たいすだち生醤油おろしうどん』
2012/07/10 「さか枝」の『朝うどん』
2012/07/09 四国電力の経営姿勢について
2012/07/09 過ごしやすい気温と湿度の中
2012/07/09 昨日のうどん
2012/07/07 素晴らしい今日のうどん
2012/07/06 「黒田屋・田町店」にて
2012/07/05 梅雨時に美味しいうどん
2012/07/05 「さぬき麺市場」の素晴らしい経営
2012/07/03 「さぬき麺市場」の夕食
2012/07/02 今日のうどん
2012/07/01 昨日と今日のうどん
2012/06/30 野田佳彦に関する考察
2012/06/29 「こだわり麺や」の、『冷たいかけうどん』
2012/06/28 「やま家」の『冷たいおろしかけうどん』
2012/06/27 「Honda Cars 高松郷東店」顧客感謝コンサートを終わって
2012/06/27 世も末ですが・・・・・
2012/06/26 今日のうどん
2012/06/25 「人は見かけによらんのう」(笑)
2012/06/24 「麺小町」の『ざるラーメン』
2012/06/23 「うどんや」の『温泉卵肉ぶっかけうどん』
2012/06/22 梅雨とは思えない晴れた一日
2012/06/21 雨の一日
2012/06/20 「『丸亀製麺』みたいなほっこに負けたらいかんで。」
2012/06/19 コラボサロンコンサートを終わって
2012/06/19 台風4号が通過しています。
2012/06/18 うどん県らしいブランチとデザート
2012/06/17 「まるいち・鶴市町店」にて
2012/06/16 「丸山製麺所」にて
2012/06/15 とばーとばせんとしゃんしゃん自主しまあせ(笑)
2012/06/15 「ばん家」の『冷たいかけうどん』
2012/06/14 うどんロボットと正しい湯切り方法
2012/06/14 「丸山製麺所」の朝うどん
2012/06/13 「こだわり麺や・高松支店」にて
2012/06/12 「麺八」の『カレーうどん』
2012/06/11 「ばん家」の『釜玉うどん』
2012/06/10 「さぬき麺市場」の朝食
2012/06/09 「綿谷製麺」の『冷たい肉ぶっかけ』
2012/06/08 「さか枝」の『朝うどん』
2012/06/07 「森製麺所」の『冷かけうどん』
2012/06/06 「ばん家」の『冷しゃぶぶっかけ』
2012/06/05 「こだわり麺や・高松支店」にて
2012/06/02 「こだわり麺や・高松支店」にて
2012/06/01 「黒田屋・田町店」の朝食
2012/05/31 今日のうどん
2012/05/31 香川県でのうどんの位置づけ
2012/05/30 「まるいち・郷東店」の『冷たいかけうどん』
2012/05/30 「名もないうどん屋」
2012/05/30 『山田家』系統の「つるいち」のうどん
2012/05/27 喫茶「くさか」コンサートを終わって
2012/05/25 「黒田屋・田町店」の夕食
2012/05/24 高松市郷東町「つるや」の『ジュレうどん』
2012/05/23 「山田家・東京ソラマチ店」、素晴らしい。
2012/05/22 「山田家」の『釜ぶっかけうどん』
2012/05/19 コラボ・コンサートのご案内
2012/05/18 「ばん家」の『冷たい肉おろしぶっかけ』
2012/05/17 「ばん家」の『冷たいなめこおろしうどん』
2012/05/16 「ばん家」の『冷しゃぶうどん』
2012/05/15 雨の中の「こだわり麺や」
2012/05/14 イオンモール・高松店にて
2012/05/13 JR高松駅の現状
2012/05/12 「麺処 だいこく」の『さくらうどん』
2012/05/11 今日のうどん等
2012/05/11 「こだわり麺や」の『釜玉うどん』
2012/05/09 いつも通りの「さぬき麺市場」
2012/05/07 「吾里丸」の『チーズ釜玉うどん』
2012/05/07 普段の生活のスタート
2012/05/06 久しぶりの「まるいち」
2012/05/04 東京の劇団の若い男の子達
2012/05/04 「TAKAMATSU いろは市場」のオープン
2012/05/03 「うどん県にウチもなる・島根県」
2012/05/03 うどん県の日常
2012/05/02 今日のうどん
2012/05/01 GWの高松のうどん店めぐり(その2)
2012/04/30 岡山の皆様、ごめんなさい(笑)。
2012/04/30 GWの高松のうどん店めぐり(その1)
2012/04/29 幸せだなあ・・・・・
2012/04/28 うどん県のB級グルメ「ぴっぴ飯」
2012/04/27 「こだわり麺や」の『Wトマトうどん』
2012/04/26 「ばん家」の『冷しゃぶぶっかけうどん』
2012/04/24 「宇高うどんフェリー」への改名
2012/04/23 東京都の尖閣諸島購入に思うこと
2012/04/21 初夏の陽気の高松
2012/04/18 近所のミニストップ
2012/04/17 「うどん県・それだけじゃない香川県」について
2012/04/01 桜の時期の母の思い出
2012/03/28 ホタルイカの思い出
2012/03/28 「うどん本陣・山田家・東京スカイツリー支店」について
2012/03/26 春間近の讃岐うどん
2012/03/25 「ジョイフル・高松扇町店」の朝食
2012/03/20 「まいしょく屋」と、完成間近の『丸亀町商店街G街区』
2012/03/19 「大日本社員食堂」の『ちりとり鍋』
2012/03/10 昨日は、また寒くなりました。
2012/03/07 「ばん家」の『昆布の佃煮』
2012/03/07 暖かいうどんと、冷たいうどん
2012/03/07 暖かい一日
2012/02/27 先週金曜日、東京の友人を迎えて
2012/02/04 「農民一揆」と「大日本社員食堂」
2012/02/03 「さぬき麺市場」「こだわり麺や」「サブウェイ」、最高!
2011/04/29 天麩羅うどん巻寿司
2011/04/10 大自然に抱かれて


Posted by 岡田克彦 at 2015/06/29