2014年05月21日

「やま家」のブランチ

人気ブログランキング






「やま家」のブランチ



「やま家」のブランチ





昨日のブランチは、番町の細麺のうどん店「やま家」でいただきました。



『温かいかけうどん』(2玉)、『野菜かき揚げ』、『ミンチカツ』、と、『巻き寿司』、です。



ここのマスターは、「黒田屋」でずっと修行してから開店させたのですが、うどんの麺の太さやコシは全然違っていて、コシのある、細麺です。



また、この店は、日本蕎麦も美味しいのですが、旬の秋口が一番美味しいので、11月になると、いつも、お蕎麦をいただくようにしています。



ともかく、この店は、タバコもOKなので、行きつけ店としてはいいですね。



しかも、最近、この近所に、「セブンイレブン」が出来ましたので、産直店ルートの商品を置いている近所の「レディー薬局」ともども、品質のいいものを買って帰ることが多いですね。



でも、どうして、「セブンイレブン」のおにぎりは、「ローソン」より絶対的に美味しいのだろうと、いつも不思議なことですね(笑)。



掲載写真は、順に、「やま家」の『かけうどん』『野菜かき揚げ』『ミンチカツ』、『巻き寿司』、です。




にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン










同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「やま家」のブランチ
    コメント(0)