2014年05月16日
「いちみ」の『うどん・一味セット』




今日のブランチは、浜街道沿いの「はまかいどう」でうどんをいただこうと思って、自転車で向かったところ、中央卸売市場四つ角に、「揚げたて天麩羅とうどんの、いちみ」という看板があったので、その地図に従って行ってみました。
そのアバウトな地図では、茜町のマルヨシセンターの裏、つまり、瀬戸内海寄りの、「いただきさんの海鮮食堂」よりも海よりの、新北町の住宅街の中にあるようでしたので、向かったのですが迷って、2回ほど通りかかった皆様に尋ねましたら、無事に到着できました。
一般店でしたが、かけうどん200円は良心的なお店だと感じました。
カウンター席に着くと、すぐに、ウェルカムドリンクとして、ヤサイのスムージーが出てきました。
おすすめをお聞きすると、今日のお勧めの天麩羅3種盛り合わせとうどんのセットの、『うどん・一味セット』(450円)がいいとのことでしたので、それをいただきました。
今日のお勧めの天麩羅は、キス、サワラの白子、カボチャ、でした。
揚げたばかりの天麩羅と、うどんが、別々に出てきたので、天つゆと大根おろしで、ホクホクの天麩羅をいただきました。
魚市場のそばですからキスが美味しいのはあたりまえですが、白子の天麩羅は絶品でした。
うどんはこしの強い細麺でなかなかよかったのですが、ダシは、息吹イリコの割合が低かったので、うどん単品としては、「さか枝」に及ばないと思いましたが、ここは、ご飯ものもいろいろあったので、天麩羅と丼物をいただいてもOKだと思いました。
でも、大将のご主人が、小太りで、100%、ぼくのタイプだったので、すごく美味く幸せないい店だと確信しました(笑)。
開店2年になるそうですが、既に、やくみつる、が、美味しい店だと聞きつけて来店していて、写真がありました。
遠方の、やくみつる、が私より先に来店するなんて、生意気だわ。あの男の頭脳はいいんだけど、ちょっと痩せすぎてるからダメよ。
また、お店の奥様もとてもサービスがいいのですが、育ちのいい方だということが目線のアングルに出ていましたので、さすがは、いい女性はいい男性をつかまえるものだわ、と納得して、嬉しくなりました。
帰りに、うどんの切れ端をサービスで下さいましたので、夕食の味噌汁に入れることにして、帰宅しました。
店を出ると、瀬戸内海の波の音が聞こえ、潮風が感じられましたので、私は思わずつぶやいていました。
「んまぁーーー、なんて素敵な環境なのかしら。いい男、いいうどん、穏やかな海、がそろって、とーーーってもいい気分だわ。」(笑)
掲載写真は、順に、「いちみ」の『ウェルカムドリンク・野菜のスムージー』、『今日の天麩羅3点盛り合わせ』、『かけうどん・あつあつ』、です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



Posted by 岡田克彦 at 19:08│Comments(0)
│讃岐うどん