この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年06月29日

「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』

山かけオクラうどん



私のいきつけの自宅近所の、「さぬき麺市場・郷里町本店」が、夏季限定の新しいうどんとして、『冷たい山かけオクラうどん』〔冷かけ・冷ぶっかけ・冷生醤油のいずれかが選べる〕をはじめました。



私は、早速、冷かけの『冷たい山かけオクラうどん』をいただきました。



掲載写真のように、冷たいかけうどんに、刻みのり、すりおろし山芋、オクラ、半熟温泉卵、レモン、が載って出て来るのですが、私はこれに無料取り放題の大根おろしをたっぷり乗せて、100円プラスの、めかぶ飯セットにして、いただきました。



「さぬき麺市場」のモットーは、地産地消なので、全て、香川県のものですから、安心ですね(笑)。



たぶん、高松市内で、今、一番混雑しているセルフサービス讃岐うどん店は、「さぬき麺市場」でしょうね。






  


Posted by 岡田克彦 at 12:41Comments(1)讃岐うどん

2015年06月26日

久しぶりの「くさか」での出演を終わって


6月20日の夜、高松市林町「カフェくさか」で、『shutup』でのデュオの出演をしました。



演目は、6月5日に丸亀の「ルフラン」でやったものに若干のアドリブを入れて、ショパン~「涙そうそう」~ミスティー~「花は咲く」、
で、Nさんとのコラボでいきましたので、いつもどおり無難に出来ましたが、「涙そうそう」の間奏で、ちょっと気合を入れて
美しいテーマをpppでやれたので、とても満足しました。これは、実に良い曲ですね。それにしても、さすがは、高松ですね。
ハワイアンギターやフラメンコギターなどの、丸亀よりもオタクなアーティストが増えていて良かったですね。



コラボ相方のNさんは、民謡歌手なので、次回は、高松の民謡なども入れてやりたいと思っています。



以前は富山県の民謡「こきりこ」を入れてやりましたが、やはり、高松の民謡「正調一合まいた」を入れたいと思っています。



あと、映画「UDON」のテーマに使われた、ビゼーの「カルメン」の「闘牛士の歌」も入れたいと思っています。




  


Posted by 岡田克彦 at 11:48Comments(0)コラボ演奏活動

2015年06月07日

「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」






昨日の夜、3年ぶりに、丸亀市の「ピアノ喫茶・ルフラン」で、相方のN氏と出演した後、武蔵野音大ピアノ科卒業のオーナーのH女史と、ピアノ音楽に関する忌憚のないお話が弾み、次回はドビュッシーの「小組曲」の連弾をあわせる約束もして、夜遅くまで楽しい一時を過ごせました。



その帰り、コラボ相方のN氏の運転する車に乗って帰る途中、県道18号線ぞいは、うどん屋だらけだったため、うどん県民の血が騒いでしまいました。



従って、今朝早く目覚めた私は、今日はうどん三昧にすることに決め、朝食は近所の「さか枝」で、美味しい「かけうどん」に、「金時豆の掻き揚げ」をトッピングしていただき、昼食は、「黒田屋・田町支店」まで自転車で行って、新発売の「鳥皮うどん」にし、「松風庵かねすえ」の『唐いもきんとん』を買って食べながら商店街をぶらぶらしていたら、頼まれたミュージカルを作曲したことから懇意にしているJA香川県連の友人に出会ったりして、のんびり過ごしました。



夕食は、久しぶりに「うどん市場・兵庫町店」に決めていたので、その前に行ったところ、県外客らしい親子三人連れが迷っていたので、ご案内しました。



この店の最大の魅力は、無料トッピングの「青海苔の天かす」ですから、私は余計なおせっかいのアドバイスをしたくなってしまうのです(笑)。



お聞きすると、大阪府堺市からいらしたとのことでしたので、「『骨つき鳥』は食べましたか。」と、お聞きしたところ、返ってきた答えが、標題でした。



高松のことを、ネットでいろいろ調べていらっしゃるんだな、と、敬服した次第です。



久しぶりの「うどん市場・兵庫町店」でしたが、新メニューが出ていました。



それが、『野菜うどん』でした。



久々の大ヒットのうどんでした。野菜が一杯乗っていて、満足しました。



掲載写真は、「うどん市場・兵庫町店」の『野菜うどん』です。









  


Posted by 岡田克彦 at 01:21Comments(0)讃岐うどん

2015年06月04日

天変地異の続く毎日






しばらくの間、体調を崩していたため、ブログなど、お休みしていました。



火山、地震、異常気象、等、いろいろな天変地異に見舞われている日本国内のことは、どうしても戦争をしたいご意向の現総理や、ドローンを飛ばしてウェブ上のヒーローになりたい、くそぼっこの跳梁跋扈する、ひどい国になりすまっているようですので、無視していました。



が、年金データの流出を放置していた社会保険事務所は許せなかったので、昨日、私は、高松西社会保険事務所に文句を言いに行きました。



私の年金基礎番号は、データ流出していないのでご安心ください、と、担当者が私に言ったので、私は激怒しました。



アーティストの私は、莫大な賄賂を受け取って大喜びしている、FIFAの理事のような、拝金主義の瓦礫ではありませんので、数時間に渡って、公務員が国民の公僕であることをご案内いたしました。



また、私は完璧な利己主義者なので、他の場所はどうでもいいので、高松西社会保険事務所管轄地域では、同様の事態が起こらないよう厳重に注意して帰宅し、かつて勤務していた三井住友信託銀行企業年金基金の担当者に電話し、ご報告しました。



経過措置として国に引き継いだそうですが、不具合があれば、OBの私は許しませんよ、と申し入れたところ、それについて、三井住友信託銀行の若い年金担当責任者も、「引き継がなければ良かった。」と言っていました。



三井住友信託銀行の若い年金担当責任者の言い分は当然ですからどうってこともないのですが、彼の声の音程がB♭だったので、なかなかいい人だと感じ、私は、ほっとして電話を切りました。



今日の午後には、いつもコラボで合わせている、東京出身の、高松市議会議員の、Nさんがうちに遊びに来て合わせるので、とてもとても楽しみにしています。



掲載写真は、昨日のサービスタイム(8:30~10:30)にいただいた、「こだわり麺や・高松支店」の『冷かけうどん』です。久々に美味しくいただきました。



うどん県ではあたり前のことですが、うどん県庁真向かいの、この店のサービスタイムのかけうどんは、温も冷も、トッピングの、大根おろし、レモン、天かす、ネギ、食後のコーヒー(ホットorアイス)は、全て無料で、150円です。




  


Posted by 岡田克彦 at 06:44Comments(0)讃岐うどん