2012年08月12日

「さぬき麺市場」の夕食

「さぬき麺市場」の夕食


今日の夕食は、私が自宅近所で一番気に入っている、高松市郷東町の「さぬき麺市場」に久しぶりに行っていただきました。



この店は、元旦以外年中無休で、朝の6時から夜の20時まで営業していますので、素晴らしいですし、並びの、ファミレス「ジョイフル扇町支店」は、完全に負けています。



この店のうどんは、「もり家」と全く同じ小麦のブレンドなので、素晴らしいです。かけうどんは、180円、ぶっかけうどんは、280円、トッピングの天麩羅は、300gの鶏天以下、アジ、等の魚や野菜類も、全て100円、まんのう町のコシヒカリのおにぎり〔おかか、昆布、高菜のいずれか入り〕が100円、大根おろし、天かす、レモン、ワカメ、すだち、しょうが、ゆずづくし、などの薬味、天つゆ、などは全て無料でとり放題、ですので、高松市内適正価格である上に、無料で大根おろし、すだちを、たーーーっぷりいただけますので、素晴らしいお店です。



丼一杯の、コシヒカリのごはんも150円で、天丼のつゆも無料サービスですから、うどんに天麩羅をトッピングして、天丼も一律250円という屋へお店ですし、天麩羅は、言えば揚げたてをいただけますので、完璧ですね。並びの、激安ファミレス「ジョイフル」はかなわないのです。まあ、どうしても、ハンバーグでなきゃいやだ、という人は、隣が、マクドナルドですのでそちらに行けばいいでしょうけど、体によくないことは以前から明確ですね(笑)。



こういった次第で、「さぬき麺市場」は、朝の6時から夕食時まで、ずっといっぱいなのです。開店3年くらいですが、既に、高松市伏石町に支店も出来ています。



今日は私は、『冷たいぶっかけうどん・生卵載せ』に添えて(笑)、『おかかのおにぎり』『鶏天』『ゴボウ天』、大根おろしとレモンをいっぱい、天つゆを緩めてお吸い物としたもの、などをゆっくり楽しみました。が、トータル600円くらいでしたので、帰りに、シュークリームを買って食べながら帰宅しました。



高松は少しは涼しくなりましたが、大変に湿気の多い状況ですので、お盆明けまでは梅雨の感じですね。



コラボ相方のてっちゃんから連絡がありましたので、8月17日(金)の丸亀市と、8月18日(土)の高松市の、ライブ喫茶での出演は同時にすることにしました。



今回は、久しぶりに、ピアノソロの中で、自作自演で、ピアノ組曲「記憶の底の栗林公園」OP.111をやるつもりです。



掲載写真は、「さぬき麺市場」の、『冷たいぶっかけうどん・生卵載せ』『おかかのおにぎり』『鶏天』『ゴボウ天』、大根おろしとレモンいっぱい、天つゆを緩めてお吸い物としたもの、です。



にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン










同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「さぬき麺市場」の夕食
    コメント(0)