2012年07月26日

暑い朝のうどん

暑い朝のうどん


毎日暑い日が続いていますが、今日は、朝から気温が30度を越えましたので、びっくりしました。



従って、今朝、ちょっとゆっくり起きたため、朝ごはんは、珍しく、うどんにせず、パンにしました。



すなわち、「サブウェイ・香川県庁前店」で、モーニングの、『ローストビーフサンドとアイスコーヒー』(390円)をいただきました。



が、やっぱり冷たいイリコダシを飲みたくなったので、並びの、「こだわり麺や・高松支店」で、『冷たいかけうどん・ちくポテ天・豊玉梅干載せ』(350円)を、いただき、ほっとしました。



やはり、うどん県民の私は、朝食はパンだけではダメなんですね(笑)。



閑話休題。朝方の、「なでしこ」の「対カナダ戦」の勝利、素晴らしかったです。特に、最初のゴールの、大野選手の、足の裏を使ったパスを受けた、川澄選手のシュート、これは素晴らしかったです。もちろん、2つめの、主将の宮間選手の、カナダの選手に比べて小柄なのに決めた、ヘディングシュートも、素晴らしかったですけどね。


暑い朝のうどん




掲載写真は、順に、「サブウェイ・香川県庁前店」の『ローストビーフサンドとアイスコーヒーのモーニング』、デザートの、「こだわり麺や・高松支店」で、『冷たいかけうどん・ちくポテ天・豊玉梅干載せ』、です。




にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン







同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暑い朝のうどん
    コメント(0)