2012年06月13日

「こだわり麺や・高松支店」にて

「こだわり麺や・高松支店」にて



今日のブランチは、自転車で自宅近所の、「こだわり麺や・高松支店」に行って、『冷たいかけうどん』『ちくポテ天』『いかげそ天』『大根のおでん』をいただきました。



「こだわり麺や・高松支店」のうどんは絶対に美味しいのですけど、今日は特に素晴らしいものでした。うどんは生き物なので、当日の気温、湿度、寝かせ時間、足踏回数、などのちょっとした加減の違いで、うどんのこし、喉ごし感は変わってしまうので、今日の気温や湿度が、素晴らしかったのだろうと思います。



本当に美味しかったので、私は、『冷たい生醤油うどん』をおかわりして、デザートとしていただきました。またまた、素晴らしいうどんでしたので、感動しました。



高松は昔から降雨量が少なく、梅雨時もそんなに豪雨が降ることはなかったのですけど、今年はどうも変な天候で、雨が結構降っていましたが、早明浦ダムが渇水の危機にさらされているようで、例年のように、取水制限がかかる予定になっていて、例年通りに戻りつつあるようで、断水は大変なのですけど、気候が例年通りになれば、うどんは美味しくなるようですね(笑)。


「こだわり麺や・高松支店」にて



昨日までは、雨も結構降っていたのですが、今日は、梅雨時とは思えないほど快晴でしたので、讃岐うどんが美味しくなって良かったなあ、と感じています(笑)。



掲載写真は、順に、今日のブランチにいただいた、「こだわり麺や・高松支店」、の、『冷たいかけうどん』『ちくポテ天』『いかげそ天』『大根のおでん』、食後のデザートとしていただいた、『冷たい生醤油うどん』、です。




にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン












同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「こだわり麺や・高松支店」にて
    コメント(0)