2012年06月08日
「さか枝」の『朝うどん』

梅雨が近づいているので、今朝は、朝うどんを食べに、近所の「さか枝」へ行きました。
6時開店となっているのですが、5時には、近所の高松市民が並ぶので、5時にはいつも開いていることを知っていましたので、私は少し早めに行って5時半につきましたが、もういっぱいでした。
ここはめちゃくちゃ安いのです。というのも、「かけうどん」が1玉が160円なのですが、2玉が200円なのでいつも呆れるのです。また、天麩羅は全て一律80円ですが朝一番は揚げたばかりなので素晴らしいのです。
今朝、私は、『かけうどん2玉』(200円)、『アナゴの天麩羅』(80円)、『稲荷寿司2コ』(120円)〔しめて400円〕の朝食をいただきましたので、お腹いっぱいになってしまいました。
頼んだ時、「今茹でよるけんちらょっと待っての。」と、大将の息子さんに言われたので、ラッキーと思いました。茹でたてが一番美味しいに決まっていますからね。そして、素晴らしく美味しかったのでした。
これで、梅雨の間は自転車で早朝来れなくてもいいな、と思いました。
周囲を見ると、職人さん、サラリーマンなどが出勤前に、そして、香川大学の学生などでいっぱいでした。が、朝6時前でしたので、さすがに、女性のお客さんは、は、まだ一人もいませんでした。
掲載写真は、今日の早朝いただいた、「さか枝」の『かけうどん2玉』(200円)、『アナゴの天麩羅』(80円)、『稲荷寿司2コ』(120円)〔しめて400円〕、の朝食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



Posted by 岡田克彦 at 07:08│Comments(0)
│讃岐うどん