2012年05月02日

今日のうどん

今日のうどん




今日は朝から雨でした。



この時期に高松でこんなに雨が降ることは異常なのです。



バスを待つ間、近所のミニストップ西宝町店のイートインコーナーでコーヒーとホットドッグをいただいていると、丸亀からいらっしゃったご親戚と一緒のご近所のおばさんがいらしていました。



顔見知りですから、いつものようにご挨拶して、おしゃべりしました。開始文言は、当然、うどんの話題でしたが、大地震が関東に来ることと異常気象や交通事故の話でした。大事故が高速道路で起こる等、ろくな出来事のない毎日が続いているのは、もうすぐ富士山が噴火して首都直下型の地震が来る予兆だ、とのことで、香川県から外に出ない方がいい、とのお話でした。



このあと、私は、香川県庁真向かいの「こだわり麺や・高松支店」へ行って、『ダブルトマトうどん』を、『牛肉コロッケ』『ちくポテ天』と共にいただきました。











今日のうどん

『ダブルトマトうどん』を頼むと、紙ナプキンがついて来ますので、これを首からかけていただくと、汗ばんでしまいました。



そこで、冷たい氷一杯の『冷やしうどん』を、デザートとして、追加していただきました。



そのあと、商店街で買い物をしながらアーケードを歩いて北上し、久しぶりに、寿町のセンタービル11Fのヤマハ高松店のレッスン室でグランドピアノをレンタルして弾きました。



5月26日のコラボ演奏会の準備のためです。途中、丸亀町商店街のヤマハ高松店に寄って、CDとスコアなどを買ってから行きました。






今日のうどん

久しぶりにグランドピアノを弾いたので、肩が凝ってお腹がすいたので、南新町商店街の「うどん屋」で、『温かい竹の子と山菜のぶっかけうどん』を『セリのお浸し、と、コンニャクの和え物』、『ミニ巻き寿司』と共にいただいてから、「田町・くつわ堂」で、コーヒーをいただき、ゆっくり休みました。



しとしとと一日中雨が降り続き、高松ではめったにない、異常気象の一日でした。



夜になると雨がやむと思っていましたが、全然、やみません。困ったことです。



掲載写真は、順に、「こだわり麺や・高松支店」の、『ダブルトマトうどん・紙ナプキン付き』『牛肉コロッケ』と『ちくポテ天』、『冷やしうどん』、「うどんや」の『温かい竹の子と山菜のぶっかけうどん』『セリのお浸し、と、コンニャクの和え物』『ミニ巻き寿司』、です。







同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日のうどん
    コメント(0)