2012年09月11日

うどん三昧の一日

うどん三昧の一日


今日は、少し涼しくなったので、自転車でうどん屋ばかり回りました。



まずは、高松中央卸売市場の中に、この7月に開店したばかりの、「UDON FUCTRY エビス」にも昨日に続いて食べに行きました。



『かけうどん』、『半熟ゆで卵天』、と、お目当ての、時価の、新鮮な魚の天麩羅を聞くと、今日も、ハモが130円だったので、それをいただきました。



梅塩につけて食べると、ハモの天麩羅はやっぱり美味しいのですよ。また半熟ゆで卵天(90円)も揚げたてでしたので、本当に、あまり知られていないため、空いていることは、いいのですが、ここは、ひとつ、うどん県民の私の友人にはご案内しようと思い、善通寺市と飯山町の音楽の友人に電話しました。



理由は簡単でして、善通寺市と飯山町は、うどん県でも海に面していない内陸にあるため、魚が新鮮で安いお店は絶対に喜ばれるからです。しかも、彼らは、ミクシィでコミュニティーをやっていて、20歳代の若者をすぐに300人程度は集める力がありますので、高松中央卸売市場で、オフ会をやればいいと思いましたのでご案内したのです。



うどん県では、うどんが美味しいのはあたり前ですから、トッピングの天麩羅が新鮮で美味しい、チラシ寿司が美味しい、おでんが安く美味しい、などで、店の評価は決まるのです。その証拠に、どじょううどんが安く美味しい店、マツタケうどんが安く美味しい店、カレーうどんの種類が豊富なお店〔どのチーズを入れるか選べるようなお店〕、などが、県民の間では有名で定着しているのです。



彼らは今日はどうしても来れないとのことでしたが、明日の朝、私の家に遊びに来て一緒に行くことになりました。



うどん三昧の一日




続いて、高松中央卸売市場の向かいの、行きつけ店の一つ、「はまかいどう」に行って、冷たいかけうどんに、お揚げを炊いたものをトッピングしていただきました。



そのあと、自転車で南新町商店街をブラブラして買い物をして、床屋で頭をすっきりさせてから、中央公園の喫煙スペースでタバコを楽しんでいたら、隣に座ったちょっと年下の男性に声をかけられたので、永田町の阿呆な政治家、維新の会のだらしなさ、原発問題と電力会社の問題、拝金主義の横行が日本をダメにしていることなどをお話しました。



やはり、「セブンイレブン」が四国に来てくれることに対しては、みんな期待していますね。ただし、新幹線が来て欲しいと思っている人は、あまりいませんね。まあ、あそこまで、永田町や霞ヶ関が腐っていると、東京とつながりたい、と思っている人は、自給自足できる四国にはいないですね。東北地方の瓦礫が片付かないことを見ていますから、四国に大地震が来ると同じ目にあうとみんな思っていますから、東京の信用は失墜してしまいましたね。



そして、帰りに、栄養が偏るといけないので、さぬき野菜うどんが「たも屋」でもそろそろ出ているだろうと思ったので、「たも屋・女道場店」によると、『生野菜サラダうどん』が出ていましたので、それをいただいてから、帰宅しました。



「たも屋」の『生野菜サラダうどん』には、冷たいうどんの上に、オニオンスライス、レタス、サニーレタス、ニンジン、じゃがいも、プチトマト、ニンジン、のり、キュウリ、大根、イリコ、という香川県産の生野菜11種類が山のように載っていて、これに、ドレッシングを5種類から選び、それと、冷たいイリコのぶっかけダシ醤油、をかけていただくようになっていました。



うどん三昧の一日



野菜が新鮮なので、一つ一つ、風味を楽しみながらいただけました。



掲載写真は、順に、「UDON FUCTRY エビス」の『温かいかけうどん・半熟ゆで卵天載せ』『ハモの天麩羅』、「はまかいどう」の『冷たいかけうどん・お揚げの煮物乗せ』、「たも屋・女道場店」の『生野菜サラダうどん』、です。



にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン












同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどん三昧の一日
    コメント(0)