2012年04月30日

岡山の皆様、ごめんなさい(笑)。

岡山の皆様、ごめんなさい(笑)。

























掲載の「宇高うどんフェリー」に登場したアニメキャラのロゴマークには笑ってしまいました。



なんでうどん鉢のマークに変わったのか、なんでうどんを食べているのか、なんて考えると、可笑しいですね。



マリンライナーのグリーン車の要潤うどん県副知事のポスターだらけの内装、共々、岡山の皆様ごめんなさい。



だって、岡山から高松に讃岐うどんを食べに来る人、すごく多いのに、津山ホルモンうどん、や、蒜山焼きそば、に、申し訳ないな、って感じています。



が、讃岐うどんの方が、ずっとずっと美味しいので、仕方ないのです。本当に、岡山の皆様、ごめんなさい。






同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡山の皆様、ごめんなさい(笑)。
    コメント(0)