2012年07月05日
梅雨時に美味しいうどん

今日は朝から雨でした。
いよいよ、梅雨本番のようで、まだ朝でそんなに気温も高くないのに湿度が高いために、ちょっと歩いただけで、汗だくになってしまいました。
ともかく、バスで商店街のアーケード街に出て、まず、南新町商店街の「綿谷製麺・高松支店」で、『冷たいかけうどん・温泉卵載せ』と『野菜のかき揚げ』をいただきました。

そのあと、いろいろ買い物もあったので、丸亀町商店街へ行って商店街沿いで買い物をしながら北上し、兵庫町商店街の、「こんぴらや・兵庫町支店」で、『冷たいかけうどん・生卵と山芋摩り下ろし載せ』と『ナス天』、の昼ごはんをいただき、デザートをサンマルクカフェでいただきました。
その後、疲れたので、南新町の「ゴールデンサウナ」で一休みして出たら、雨がやんで蒸し暑くなっていましたので、もう何も食べたくなくなったので帰ろうか、と思って、南新町商店街を歩いていたら、「うどんや」が開いていたので、入りました。
旧知の店長に相談すると、『冷たい梅おろしぶっかけうどん』を勧められたので、夕食として、それと、『焼き豆腐の天麩羅』『地エビのかき揚げ』『切干大根の煮物』をいただきました。
梅干と大根おろしたっぷりの、冷たいぶっかけうどんは、今日のような食欲の落ちる蒸し暑い日でも、OKですね。また、『切干大根の煮物』の味付けが素晴らしかったので、感動しました。

こうして、帰りに、「ミニストップ・西宝町支店」で、『マンゴーパフェ』をいただいて帰りました。
掲載写真は、順に、「綿谷製麺・高松支店」の、『冷たいかけうどん・温泉卵載せ』と『野菜のかき揚げ』、「綿谷製麺・高松支店」の、『冷たいかけうどん・温泉卵載せ』と『野菜のかき揚げ』、「うどんや」の、『冷たい梅おろしぶっかけうどん』『焼き豆腐の天麩羅』『地エビのかき揚げ』と、『切干大根の煮物』、です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



Posted by 岡田克彦 at 21:23│Comments(0)
│讃岐うどん