2012年06月01日

「黒田屋・田町店」の朝食

「黒田屋・田町店」の朝食



今日から6月ですが、私は昨日、6月16日に高松市林町のライブ喫茶「くさか」で出演するためのアレンジや作曲をやっていたので、昨夜は夜遅くまで起きていましたので、夜食が朝食になってしまいました(笑)。



そこで、早朝の3時過ぎに夜食を食べに出かけたのでしたが、飲み屋街の古馬場町のうどん店「ごえもん」も「鶴丸」も朝3時半で閉店していたので、朝4時前に、朝5時までやっている、「黒田屋・田町店」に行って、『ぶっかけうどん・大根おろし載せ』『サトイモとゆで卵のおでん』をいただきました。



おばさんが、母の没直後よくお邪魔していた、「黒田屋・築地店」にいた方で、私のことをよく覚えていたので、3年ぶりの再会でしたのでご挨拶したところ、ご飯メニューについて、これまでの、おにぎり、稲荷寿司、チラシ寿司などに加えて、『ご飯セット』〔丼一杯のご飯・焼き糊・梅干で、100円〕というもの、『ハンバーグご飯セット』〔丼一杯のご飯・ハンバーグ・野菜サラダ・かやくうどん、で、430円〕、『ハンバーグとカレーライスセット』〔丼一杯のカレーライス・ハンバーグ・野菜サラダ・かやくうどん、で、480円〕という新メニューが出たので、朝食ならばどうぞ、と言われましたので、びっくりしました。



何と安いメニューでしょう。この店はセルフではなく一般店なのです。ジョイフルやガストよりも確実に安く、しかも、素晴らしいこしのうどんがついて、この値段なので、驚きました。



でもね、いくら何でも、早朝の朝ごはんから、こんなに食べられないと思いましたので、また、お昼に食べに行った時にいただくことを約束しました。



やっぱり、香川県はうどん県なのですね。高松市内に数ヶ店お店のある昭和33年創業の老舗うどん店「黒田屋」は、うどんの作り置きは絶対にしませんので、いつでも、コシの素晴らしいうどんやおでんを安くいただけるので、それだけでも幸せなのに、日本蕎麦、ラーメン、トッピングの鶏の天麩羅も素晴らしく美味しいのですが、ついに、ハンバーグやカレーライスまで、定番メニューにしましたから、開店の朝10:30から閉店の翌朝5:00まで、いつでも、これらのメニューをいただけるのです。



高松市内のガストやジョイフルの存在意義は、ドリンクバーだけになってしまいましたね(笑)。



それにしても、梅干とおでんを添えてご飯を丼に一杯、海苔巻きでいただき、ぶっかけうどんもいただくと、お腹一杯になってしまいました。



また、「黒田屋」は、ドリンクバーはないのですけど、食後、おばちゃんが、温かいほうじ茶を持って来てくれるので、私などは、うどんの後は、コーヒーよりほうじ茶が美味しいですから、ほっとしますね。



とても満足して自転車に乗って帰宅しました。



掲載写真は、「黒田屋・田町店」でいただいた、『ぶっかけうどん・大根おろし載せ』(330円)、『サトイモとゆで卵のおでん』(180円)、『ご飯セット』(100円)〔しめて610円〕、です。(ちなみに、天かす、ネギ、ショウガ、ゴマ、は、無料で取り放題なのです。)



にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン







同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「黒田屋・田町店」の朝食
    コメント(0)