2012年07月03日

「さぬき麺市場」の夕食

「さぬき麺市場」の夕食


今日は、朝から大雨が降っていました。もう、早明浦ダムの貯水量は満杯なので降らないでいいのですけど、異常気象が続いているため、こんなに強い雨が高松で降るとは、困ったことですね。



まあ、九州の方では洪水も起こっていますので、いいかげんにしてもらいたいものですね。



ですから、今日は珍しく、朝うどんを食べに出ずに、自宅で、昨日漬けておいたキュウリの漬物や、鯖の味噌煮などをいただきました。が、夕方、やっと雨がやみましたので、夕食は、連日の食べ過ぎで、お腹の調子がよくなかったので、軽くうどんにしました。



自宅近所の、年中無休の讃岐うどんセルフサービスチェーン店の、郷東町の「さぬき麺市場」で、『暖かいかけうどん』(180円)、『びっくり鶏天』(100円)、『れんこん天』(100円)、『昆布入りおにぎり』(100円)〔しめて480円〕、をいただきました。



無料の大根おろしに、ゆずづくし、をかけて、それにつけて天麩羅をいただきましたので、とても美味しくいただけました。



『びっくり鶏天』は、相変わらず300gのでっかいものでしたが、ちょうど揚げたてだったので、食べてしまい、また、食べ過ぎてしまいました(笑)。



掲載写真は、「さぬき麺市場」の、『暖かいかけうどん』、『びっくり鶏天』、『れんこん天』、『昆布入りおにぎり』、です。




にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン









同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「さぬき麺市場」の夕食
    コメント(0)