2012年01月11日

今日のうどんいろいろ

今日のうどんいろいろ




今日もまた、うどんを楽しみました。



今日は、まず、うちの近所の番町の「ばん家」の『しっぽくうどん』をいただきましたが、とても寒かったので、温かいおでんをとって、カウンターを見ていたら、『エビ団子』というのがありましたので、お聞きしたら、地のエビを使った練り物を揚げたものだとのことだったので、いただき、それをしっぽくうどんに載せていただきました。



エビの香りが素晴らしく、しっぽくうどんをちがった香りで楽しめました。秀逸ですね。







今日のうどんいろいろ


こうして温まりすぎましたので、続いて、自転車で、「こんぴらや・兵庫町支店」に行って、冷たいうどんをいただきました。すなわち、「こんぴらや・兵庫町支店」の冷たいうどんの人気ナンバーワンの『冷たい明太子マヨネーズレモンうどん』をいただきましたら、ちょうど『子持ちししゃも』の天麩羅が揚がったところだったので、それと一緒にいただきました。



こちらも、とても素晴らしいうどんでした。



掲載写真は、順に、「ばん家」の『しっぽくうどん』、『大根、平天、筋肉のおでん』と『エビ団子』、「こんぴらや・兵庫町支店」の、『冷たい明太子マヨネーズレモンうどん』と『子持ちししゃもの天麩羅』、です。









同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日のうどんいろいろ
    コメント(0)