2013年10月25日

癒し系のいきつけうどん店

人気ブログランキング




誠の肉うどん



誠の釜揚げうどん





今日の夕食は、うちの近所のうどん店の一つ、亀岡町「誠」の『肉うどん』と『釜揚げうどん』をいただきました。



この店は、一般店ですが、かけうどん150円、で、かけうどんが170円のセルフの「さか枝」より安いお店ですが、うどんの喉ごしが素晴らしい老舗ですので、隣近所の人は、昔からこの店にしか行かないので有名です。



営業時間は、11:00~17:00となっていますが、実際は、19:00までやっていますので、私は夕食をいただくことが多いです。



夕方に行くと、ご飯物は当然売り切れなので、私は、うどんを2ついただくことにしています。



この店は、うちの近所では、「手打ちうどん番丁」、「やま家」、とならんで、100%讃岐弁でOKですから、私にとっては、癒されるお店になりますね。



もちろん、「釜揚げ」は、うどんを茹でているかどうかを確認してから注文しますが、これは、うどん県民としては当然のマナーですね。



私は、ここの、モッチリした系統のうどんが好きなので、自宅でいただくうどんも、大体、ここで買うことにしています。



掲載写真は、順に、「誠」の、『肉うどん』、『釜揚げうどん』、です。







タグ :讃岐うどん

同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
癒し系のいきつけうどん店
    コメント(0)