2014年06月06日
今日のお食事




今朝はゆっくり起きましたので、ブランチは、「こだわり麺や・高松支店」のサービスタイム〔8:30~10:30〕に、うどんを食べに行きました。
平日のこの時間、「こだわり麺や・高松支店」では、『かけうどん(温・冷)』が、150円になりますので、この時間も、この店は一杯になっていますね。
私は、『冷たいかけうどん』に『半熟ゆで卵天』と、無料の『大根おろし』をいっぱいトッピングして、『豆腐のおでん』と共にいただきました。
素晴らしい朝食でしたので、生まれ育った、番町街を自転車でブラブラして、農家直営のお店で新鮮な野菜を買ったりしてから、四国新聞社のS君に会いに行き、新聞代を支払いました。
集金に来てくれるとのことでしたが、私の幼馴染の、N君が四国新聞社の役員をしているので、S君が優れた営業マンだということをご案内したかったためです。
要件を済ませてから、S君に会ったら照れくさそうに笑っていたので、ますます気に入ってしまいました(笑)。
そのあと、ちょっと甘いものが食べたくなったので、「タリーズコーヒー・西宝町店」で、フレンチトーストのモーニングをいただいてから、またまた、自転車で、のーーーんびり、過ごしました。
週末に、フラメンコギター奏者の久保田さんが私の自宅にコラボをしにいらっしゃるので、今日は、ピアノに触らないようにしました。
異常気候のため、高松は、涼しいか、少し寒いくらいでしたので、とても気持ちよくブラブラ出来ました。
トキワ街の「阿讃ええもんや」にゆくと、『淡竹(はちく)の天麩羅』が出ていたので、夕食用に買って帰りました。
私は、個人的に、『竹の子の天麩羅』よりも、『淡竹の天麩羅』の方が好きなので、ラッキーでした。
『竹の子』と『淡竹』(はちく)は、ちょっと違いますので、栄養価も違うと思いますが、私は、好きなものをいただくことが大好きなので、これでよいのです(笑)。
それにしても、北海道が猛暑なのに、四国高松は寒いくらいなのですから、本当に変な気候ですね。
掲載写真は、順に、「こだわり麺や・高松店」の『冷たいかけうどん』、「タリーズコーヒー・西宝町店」の『フレンチトースト』、『淡竹(はちく)の天麩羅』、です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



Posted by 岡田克彦 at 18:39│Comments(0)
│讃岐うどん