2012年06月06日

「骨付鳥 蘭丸」の『ひな鶏』

「骨付鳥 蘭丸」の『ひな鶏』


先月、初めてお邪魔して、地物の、桜海老を練りこんだ『さくらうどん』をいただいた、ライオン通り商店街の中の、昼はうどん店、夜は居酒屋になる、「だいこく」の大将は、私にこう言っていました。



「うちは、『うどん』、『小豆島のそうめん』、『瀬戸内の魚貝類』は自信があるんだけど、『骨付鶏』だけは置いていないんです。『骨付鶏』だけは、近所の『骨付鳥 蘭丸』が素晴らしいので、メニューに入れていないのです。」



職人気質の「だいこく」の大将の言うことは、間違いのないことですので、私は、昨夜、「だいこく」の大将おすすめの、「骨付鳥 蘭丸」へ『ひな鶏』を食べに行きました。



素晴らしい骨付鶏でしたので、私は感動しましたが、「骨付鳥 蘭丸」の大将も素晴らしい方でした。



中国からの留学生を指導して育てていたのですが、まだ、20歳代の若い留学生の作ってくれる『ひな鶏』は、実に実に素晴らしく、私は、焼酎の水割りを本当に美味しく楽しみました。



「骨付鳥 蘭丸」の大将は、かつて、隆盛を誇って、閉店後、モルジブに移住した、「ロッキー」の藤田社長をよくご存知の、素晴らしいお人柄の方でした。



やはり、美味しいお店は、お人柄の素晴らしい大将がやっていることを再確認しました。



とても気持ちのいいディナーでした。もう『骨付鶏』は、「一鶴」の占有物ではなく、美味しいお店が高松に一杯出来ましたので、うどん同様、讃岐地方を代表する、素晴らしいグルメになったと痛感しました。



掲載写真は、「骨付鳥 蘭丸」の『ひな鶏』、です。




にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン









同じカテゴリー(高松市のグルメ)の記事画像
「よって屋」の『ラーメン』
今日の、「さぬき麺市場・郷東町本店」のブランチ
喫茶「ダイアン」の、『ルーブの和三盆ロールケーキ』
「ニュー雅園」の中華料理
トキワ街・産直店にて
久しぶりの「鶴丸」と「大日本社員食堂」
同じカテゴリー(高松市のグルメ)の記事
 「よって屋」の『ラーメン』 (2014-05-24 10:34)
 今日の、「さぬき麺市場・郷東町本店」のブランチ (2014-05-21 21:00)
 喫茶「ダイアン」の、『ルーブの和三盆ロールケーキ』 (2014-05-18 19:12)
 「ニュー雅園」の中華料理 (2014-05-15 22:27)
 トキワ街・産直店にて (2013-12-13 23:55)
 久しぶりの「鶴丸」と「大日本社員食堂」 (2013-12-07 02:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「骨付鳥 蘭丸」の『ひな鶏』
    コメント(0)