2012年08月08日
『近い将来』と『近いうち』
今日の政界のニュースには呆れました。困ったことに、永田町では、日本語は通じないようになりました。
民主党、自民党、公明党、の皆様は、衆議院が近い将来に解散するのではいけないそうですが、近いうちに解散するのはいいそうです。
近い将来と、近いうち、の概念は、どう違うのでしょうか?
閑話休題。映画「スティング」などの音楽作曲家の、マービン・ハムリッシュ氏が亡くなったそうです。
谷垣さんや野田さんがお亡くなりになるのが、近い将来なのか、近いうちなのか、は、マービン・ハムリッシュ氏のような天才音楽家の死去の時期に比べたら、どうでもいいことです(笑)。
しかし、日本で次の原発事故が起こる時期が、近い将来なのか、近いうちなのかは、どうでもよくないのです。
衆議院解散時期も死亡予定時期も原発事故の発生時期も、今の永田町では、さして変わらないようですね(笑)。
困ったことです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



Posted by 岡田克彦 at 23:33│Comments(0)
│原発反対