この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年02月15日

手作りトリュフチョコ

人気ブログランキング




市場食堂の刺身定食




市場食堂にて










コラボ相方の28歳の山本君が、今日遊びにいらしました。



次の新しい、R&Bのナンバーの合わせをするため、寒い中いらして下さったのですが、手作りのトリュフチョコを下さいました。



そういえば、昨日は、バレンタインデーだったのですが、一週間ほど前から、高松のゲイバーの飲み友達数名がチョコレートを持って来ていました。



もちろん、10年前までステディーにつきあっていた男の子からは、バレンタインデーに、ライターやら腕時計をいただいたり、ぼくからもプレゼントしていたのですが、もうステディーに付き合うのは面倒になってシングルで、50歳も超えると、ゲイの飲み友達からのチョコなどというものは、義理チョコに決まっているのですが、コンビニで買った安物でして、「ヒコちゃん、あたしは、あーたなんかタイプじゃないからね。」という、ご挨拶がついているのです。



ゲイバーの乗りは、そういうものなので、私も、「あらあ、そんなにお気遣いなく、あたし、あーたに言い寄ったりしませんから。」と軽く返しておけばよいのですが、まあ、チョコはブランデーのあてに好きなので、いただいていますが、私からお返しなどは、真が向いたときに、出張先から干物などを送るようにしている程度です。



ところが、山本君は、全くのノンケなので、自分で作ったトリュフチョコを持ってきて下さいました。それがまあ、ものすごく美味しかったので、深く深く感謝しました。



朝、自転車でいらしたので、合わせた後、昼ごはんは、彼の好きなお魚の美味しいお店へご案内しました。



私の住む高松市西宝町は、高松の、中央卸売市場の近所なので、市場に行けば、お魚、肉、野菜は安く美味しいのです。



そこで、「市場食堂」に行って、彼は、海鮮丼(500円)、私は、刺身定食(500円)を食べ、彼は、新鮮なホルモンを買って帰りました。



まあ、市場においては、これが適正価格なので、さほど驚くことではありません。



彼とお話していて、爆笑だったのは、ソチオリンピックの男子フィギュアに出た、日本の三人が、金と入賞だったことは、日本のレヴェルの高さから、あたり前のことでしたが、ショートプログラムで、サスペンダーをいじったりして面白おかしくやっていた、カザフスタンのアブザル・ラキムガリエフが、とても、デブで足が短くて、私のタイプだったので、可愛いな、と言ったことでした(笑)。



ノンケとゲイでは、男の好みに、いろいろな相違点があるので、面白いですね(笑)。



私は、羽生選手に、4回転ジャンプでミスが出たことなどは、全然、気にしていません。金は金ですからね。



そんなことより、カザフスタンのアブザル・ラキムガリエフが、とてもとても可愛かったので、ライブで見てよかったなあ、と思いました(笑)。



もちろん、山本君には、次のように叱られましたよ。



「岡田さん、そんなこと言ったら、相手の男が怒りますよ。」と。



でも、「それはいいわあ。あの子に叱られたり罵倒されるなんて、最高だわ。」と、私は、正直な気持ちを返すだけなのです(笑)。



掲載写真は、順に、「市場食堂」の『刺身定食』、「市場食堂」での、山本君と私の2ショット、サスペンダーを使ってシょーとプログラムで演技している、カザフスタンのアブザル・ラキムガリエフ、です。






にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
















  


Posted by 岡田克彦 at 19:18Comments(0)作曲・アレンジ