2012年08月21日

「こだわり麺や・高松支店」の『ひじき煮物入り稲荷寿司』

「こだわり麺や・高松支店」の『ひじき煮物入り稲荷寿司』


今日の高松は気温は昨日より低くなりましたが、湿度が高く蒸し暑い状況でした。



このような過ごしにくい気候は当分続くのだろうと思いますね。



従って、今日も、『冷たいかけうどん』をいただきたかったので、「こだわり麺や・高松支店」に行って、いただくことにしました。



今日は、朝9時で、サービスタイムになっていたので『冷たいかけうどん』は、150円でしたので、『鶏肉の天麩羅』(120円)、『ひじきの煮物入り稲荷寿司』(150円)と一緒にいただきましたので、しめて420円のプラン地でした。



いつも思うのですが、ここの、稲荷寿司やチラシ寿司の酢加減は抜群なのです。



特に、稲荷寿司には、『キンピラ入り稲荷寿司』など、いろいろなお惣菜の入ったものがあるので、とても楽しいのですが、入っているお惣菜ごとに酢加減を調節しているので、いつも感心します。



『ひじきの煮物入り稲荷寿司』は初めてでしたが、本当に美味しかったので、感動しました。



掲載写真は、「こだわり麺や・高松支店」の『冷たいかけうどん』『鶏肉の天麩羅』『ひじき煮物入り稲荷寿司』、です。




にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン









同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事画像
「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー
「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』
「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」
天変地異の続く毎日
久しぶりの『おしっぽくうどん』
「さか枝」と「黒田屋」
同じカテゴリー(讃岐うどん)の記事
 「さぬき麺市場」の『ウドリタン』・・・・・讃岐うどんの新メニュー (2016-01-12 08:28)
 「さぬき麺市場・郷里町本店」の『冷たい山かけオクラうどん』 (2015-06-29 12:41)
 「『骨つき鳥』は高松市内で一番美味しい、ライオン通りの『蘭丸』でいただきました。」 (2015-06-07 01:21)
 天変地異の続く毎日 (2015-06-04 06:44)
 久しぶりの『おしっぽくうどん』 (2015-03-10 15:00)
 「さか枝」と「黒田屋」 (2014-09-09 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「こだわり麺や・高松支店」の『ひじき煮物入り稲荷寿司』
    コメント(0)