2012年09月18日

中国は法治国家だそうです(笑)


「愛国的な行為は、法治国家の大原則に従ってするように」と中国政府は、中国国内の反日を大義名分にした、下層階級の人達のデモに対して呼びかけたそうで、笑ってしまいました。



中華人民共和国を否定するわけではないのですが、ここのところの「讃岐うどん」の商標登録問題や偽ブランド品の横行などを拝見していると、あの国は法治国家ではないと思いますし、下層階級の国民に対して、「法治国家」と呼びかけても、その意味がわからないと思いますので、このような呼びかけは、メディアを通じて海外にプレゼンテーションしているだけの発表にすぎません。



尖閣諸島の領土問題以上に、日本の近所に、このようなレヴェルの低い国民で形成されている国が存在することは非常に迷惑ですから、さっさと改善してもらわないといけませんね。



もうすこし、国民の知的水準などの内実を向上させないと、ただ、人が多いというだけでは、枯れ木も山の賑わいになってしまうだろうと思いますが、中国共産党幹部は、日本政府同様、自分の名声、権力、お金にのみ拘っているため、あのような事態になっているのでしょう。



日本の最下層の国民の教育水準は、少なくとも、中華人民共和国の最下層の国民の教育水準よりは高いので、暴動にならないだけのことです。



共通していることは、政府は、日本も中国も、どっちもどっちだという程度ですね。



GNPなどは何の指標にもなりません。国民一人あたりGNPが全てを決するのです。



それは、ちょうど、企業の判断でも言えることで、年商などは何の指標にもなりません。従業員一人あたり年商が全てを決するのです。



香川県で従業員一人当たり年商が最大値なのは、四国電力ですが、まあ、これやNTTドコモ四国などの、ライフラインを握っている会社は、民間企業とはとてもいえませんから別とした場合、丸亀市の四国化成工業が一番優れていて優良企業です。



徳島県は大塚製薬か阿波銀行が一番優良企業だと思っているあなたは間違いです。従業員一人あたり年商で見ると、徳島県の一番優良な企業は、パチンコ店のシンクス(ミリオン商事)なのです。阿波踊り価格以上の驚きを感じますね(笑)。



愛媛県には優良企業がいくつもありますが、これは、文化的にも人口や面積においても当然のことです。



が、高知県は大変です。というのも、高知市役所よりも規模の大きな民間企業がほとんどないのですから、これはいけませんね。サニーマートくらいのスーパーが5軒くらいあると、香川県と経済力は同水準なのです。



まあ、中国と戦争にはならないでしょうけど、日本はもう少しまともな外交が出来ないのでしょうか。霞ヶ関の知的水準の堕落を感じますね。



にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン











同じカテゴリー(拝金主義撲滅)の記事画像
「おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。」
「すき家」は、しゃんしゃん、うどん県から出て行きまいよ
福井地裁の判決文に思うこと
『LEADERS リーダーズ』を見終わって
チャイコフスキーに感謝
おもてなし=表なし=裏
同じカテゴリー(拝金主義撲滅)の記事
 「おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。」 (2014-09-14 17:33)
 「すき家」は、しゃんしゃん、うどん県から出て行きまいよ (2014-08-01 17:54)
 福井地裁の判決文に思うこと (2014-05-21 23:50)
 「ケケケ・・それでしたら、お亡くなりになられたらいかがですか。」 (2014-04-21 13:57)
 『LEADERS リーダーズ』を見終わって (2014-03-24 00:21)
 チャイコフスキーに感謝 (2014-02-08 05:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中国は法治国家だそうです(笑)
    コメント(0)