2012年01月18日
今日の素晴らしいうどん

今日も素晴らしいうどんをいただきました。
まず、うちの近所の、番町の「こだわり麺や・高松支店」で、『かけうどん』、『筋肉、大根、豆腐のおでん』をいただいたあと、中央商店街へ買い物にゆました。
そして、閉店間近だった、「たも屋・南新町女道場店」に行って、『古代餅の天麩羅うどん』をいただきました。
今日の古代餅は、緑米の緑餅でしたが、これがまた素晴らしく香ばしく美味しかったのです。

しかも、若い白人の女性が働いていたので、早速、思わず英語でごあいさつしたら、カナダの方だということでしたので、私は、高校時代シアトルに留学していたので、ノースウェスト州のバンクーバーによく遊びに行ったこと、アメリカと違ってカナダはフランスが植民したので、町がとてもおしゃれで美しかったことなどをお話しました。
日本ではカナダはアメリカと同じように思われているようですけど、確かにカナダとアメリカは懇意にしていて国境などは楽に行き来できるのですが、文化的には、全然違っているので、そのあたりも、「たもや・女道場店」の皆様にご案内しました。
どうして日本にいらっしゃったのかお聞きしたら、「私は日本が大好きなのです。」との回答をいただきましたので、このような、日本の文化的な地位向上にふさわしい、政界、財界の活動が、今は、欠落しているように感じました。
まあ、彼女は、高松にいらして、老舗讃岐うどん店の「たもや」でバイトして正解だと思いました。もしこれが東京の場末だったら、下手すると殺されるかもしれませんし、麻薬に染まった連中にひどい目に合わされるかもしれませんからね。
今夜は、7時からRNC(山陽放送)で、香川県の讃岐うどん特集があるので、見るつもりです。またまた、いろんな新しい創作うどんが出ているだろうと思いますので、とても楽しみですね。
掲載写真は、順に、「こだわり麺や・高松支店」の、『かけうどん』と『筋肉、大根、豆腐のおでん』、「たも屋・南新町女道場店」の『古代餅の天麩羅うどん』、です。