この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年06月15日

「こんぴらや゜・兵庫町店」にて

人気ブログランキング












サッカーワールドカップでの、日本の初戦があり、コートジボワールに逆転されるという残念なことがあったため、ちょっと家で休んで気分を直してから、日曜日もやっているうどん店の一つの、「こんぴらや゜・兵庫町店」に行って、『冷たい温玉ぶっかけうどん』を、夕方にいただきました。



朝飯は、自宅で食べていたのですが、やはり、一日一食はうどんに決めていますので、当然のことです。



自宅近所には、年中無休の「さぬき麺市場・郷東町本店」があるのですが、ここは、天麩羅とご飯が美味しいので、『温玉ぶっかけうどん』は、『こんぴらや』の方が美味しいからなのです。



同様、『肉うどん』なら「麺処 綿谷」、『カレーうどん』なら「鶴丸」、『カレー釜揚げうどん』なら「つるいち」、『アサリうどん』なら「ごえもん」、『生醤油・釜玉』なら「吾里丸」、『しっぽくうどん』なら「こだわり麺や・高松支店」、『かけうどん』なら「さか枝」、『ざるうどん』なら「やま家」、『鍋焼きうどん』『打ち込みうどん』『きつねうどん』なら「さぬき一番・南支店」、『肉ぶっ天』なら一ノ宮の「さぬき一番」、『明太子釜玉うどん』なら「愉楽屋」、『豆腐の天麩羅』なら「うどんや」、『古代米餅うどん』なら「たもや」、『ぶっかけうどん』なら「まるいち」、『マツタケうどん』なら「番丁」など、メニューごとに大体決まっているのです。



コートジボワールに負けたことは、勝負は時の運ですからいいのですが、最後の方で、コートジボワールの時間稼ぎのためだけのボール回しが、非常に気分が悪かったのですが、温泉卵の溶け具合がよかったので、気分も少しはよくなりました(笑)。



掲載写真は、「こんぴらや゜・兵庫町店」の『冷たい温玉ぶっかけうどん』です。





にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン






  


Posted by 岡田克彦 at 21:47Comments(0)讃岐うどん