2014年06月27日
「誠うどん」の『釜揚げうどん』


よくわからないけど、今年は本当に異常気象ですね。
高松はずっと曇っているのですが、晴れたり、雨が降ったりしていて、湿度は高いのですが、気温は、ここのところ、低めです。
気温がそんなに高くないので、蒸し暑くも感じないのですが、湿度が高いので、とてもとても、気分のよくない毎日です。
こういう時には、暑いお風呂に入って汗をかくといいので、うどんも、熱い熱い、釜揚げうどんに限りますね。
といった次第で、今日は、「誠うどん」で『釜揚げうどん』をいただきました。
うどん県民の私は、昔から、釜揚げうどんは、小麦の香りを楽しむためにいただくものだと思っていますが、その点では、誠の釜揚げは、素晴らしいですね。
掲載写真は、「誠うどん」の『釜揚げうどん』です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



タグ :讃岐うどん店
2014年06月27日
「さぬき麺市場・郷東町本店」の満腹メニュー

私の自宅近所の行きつけセルフ店の、「さぬき麺市場・郷東町本店」には、満腹メニー、があります。
それは、『かけうどん』、『びっくり鶏天の天丼』、無料で食べ放題の『大根おろし』、です。
多度津町の神原社長とは、この店を開店させた数年前頃から懇意にさせていただいていますので、安心ですね。
なぜなら、彼の開店時からのポリシーは、「地産地消」で、香川県内で採れたものしか使わないからなのです。
行きつけの、讃岐うどん・セルフ店の絶対条件は、うどん県高松市では、昔から、朝6時には開いていること、なのですが、今日では、早朝から夜まで、年中無休でやっていること、になっています。
「さぬき麺市場」は、この点も全て満たしていますので、ガストやジョイフルなどの24時間営業のファミレスよりも強いのですね。
掲載写真は、昨日の夕食時にいただいた、「さぬき麺市場・郷東町本店」の、『かけうどん』(205円)、『300gのびっくり鶏天(110円)載せの天丼』〔ご飯は、まんのう町産のコシヒカリ(165円)〕(275円)、『大根おろし』(タダ)、です。
もちろん、うどんと天丼の店としてやっているこの店は、天つゆ、もタダでとり放題なのですが、これが甘めで、とてもいい味なめで、食後に、私はいつも大根おろしを入れて、デザートとして、いただきます。
高松に生まれて、今住んでいる私は、いろんな讃岐うどん店を拝見しますが、美味しくてリーズナブルなセルフうどん店は、100% お手洗いの設備が良いですね。
ウォッシュレット完備、トイレットペーパーの値段など、私は必ずチェックしますが、「さぬき麺市場・郷東町本店」、「麺処 綿谷・南新町店」、「こだわり麺や・高松店」はいずれも、お手洗いの設備がOKなので、うどんも美味しいのです。
「製麺所」には、ここまで設備がない分、うどんは、絶対的に安くて美味しくないといけないことは、あたり前のことなのです(笑)。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



タグ :讃岐うどん店