2014年06月11日
今日の午後のおやつ


うどん県民の私は、おやつに、うどんをいただくこともあります。
今日の午後のおやつは、「うどん市場・上天神店」で、『かけうどん』(150円)をいただきました。
というのも、蒸し暑かったので、ミニストップ西宝町店で、ハロハロ、という、アイスクリームにカキ氷の加わったものをいただいて、あまりにも冷たかったため、これはいかんなあ、と感じたので、自転車で暖かいかけうどんをいただこうと思ったためでした。
午後3時を回ると、「こだわり麺や」などの行きつけ店は閉まっているのですが、夜までやっているお店はいろいろあります。
その中では、私の自宅からだと、亀岡町の「誠」が近いのですが、石清尾八幡宮前の通り沿で、この通りは自転車が走りにくいので、県道33号線ぞいにある、「うどん市場・上天神店」に食べに行きました。
「うどん市場」は、兵庫町本店の方は、サラリーマンが多いのですが、上天神支店の方は、香川大学生が多く、15:30過ぎでしたが、運動部の練習帰りの男の子でいっぱいでした。
消費税がアップしたので値上がりしているだろう、と思っていたのでしたが、『かけうどん』は、150円のままでしたので、またまた呆れました。
一切トッピングをとらずに、シンプルに、イリコダシ、ショウガ、天かす、ネギ、だけで、『かけうどん』をいただくと、本当に癒されますね。
特に今日は、アイスクリームの食べすぎで冷えたお腹を暖めてくれましたので、よかったです。
掲載写真は、「うどん市場・上天神店」の、『かけうどん』(150円)、です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



タグ :讃岐うどん店
2014年06月11日
「さか枝・本店」の、朝うどん




今朝は、早起きしたので、近所の「さか枝・本店」で、朝うどんを楽しみました。
朝、6時にお店に到着したら、既に、満席に近かったのですが、イリコダシの入ったタンクの横の席が空いていたので、早速、かけうどん、と、天麩羅1つを頼んで、テボで暖め、無料トッピングを載せ、揚げて間もなくの、穴子天をお皿にとって、イリコダシをタンクの蛇口をひねってかけて、タンクの横の席に座って、いただきました。
まずは、ここの素晴らしい、イリコダシをいただき、ほっとしてから、食べ始めました。
かけうどんが、180円、天麩羅は全て、80円、なので、素晴らしかったです。
帰りに、ファミリーマートでシュークリームを買って帰りいただいてから、ドビュッシーの『グラドゥスアド』をちょっとピアノで弾いてから、もう一回寝ました。
6月21日のくさかは、中村さんの歌う唱歌とのコラボと、ドビュッシーのソロで行こうと思っています。
掲載写真は、順に、「さか枝・本店」の、『かけうどん・穴子天載せ』、『無料トッピング』、『イリコダシ入りのタンク』、です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



タグ :讃岐うどん店