この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年04月08日

うどんづくしの一日







今日は、少し暖かくなったので、うどんを食べ歩きました。



日曜日なので、製麺所や休みのお店もあるのですが、そこはそれ、うどん県県庁所在地の高松ですから、開いているお店もたくさんあるのです。



まずは、南新町に行きました。さすがに、肉うどんで有名な「綿谷製麺所」はお休みでしたが、「たもや」、「うどんや」は開いていましたので、まずは、「うどんや」へ行き、『暖かい卵ぶっかけうどん』『カニカマ天、ナス天』『大根とさつま揚げのおでん』『サラダ巻き』をいただきました。



とても美味しかったので、元、マルヨシの経営していたファミレス「グリーンハウス・茜町店店長」の、ここの店長とおしゃべりしたり、自動販売機で、新発売のカフェラッテをいただいていたら、遅くなってしまったので、斜め向かいの「たもや・女道場店」が閉まってしまったのですが、高松市中央商店街の中はうどん屋さんだらけなので、全然大丈夫なのです。



続いて、「こんぴらや・兵庫町支店」に行って、『冷たいかけうどん』をデザートとしていただきました。











が、久しぶりだったので、ゆっくりとタバコを吸っていると、夕食時間に近くなりましたので、ここの冷たい創作うどんの大ヒット商品『冷たい明太子マヨネーズうどん』を、『鶏肉の竜田揚げ、竹の子の天麩羅』と一緒にいただいて、本当に感動したので、もう一杯食べようかと思いましたが、明日も、綾川町の若い友人が遊びに来て一緒にうどんを食べに行くことと、床屋に行く予定があったので、夕食は、家でご飯を食べようと思い、床屋によって帰宅しました。










掲載写真は、順に、「うどんや」の、『暖かい卵ぶっかけうどん』『カニカマ天、ナス天』『大根とさつま揚げのおでん』『サラダ巻き』、「こんぴらや・兵庫町支店」の『冷たいかけうどん』、と、「こんぴらや・兵庫町支店」の『冷たい明太子マヨネーズうどん』『鶏肉の竜田揚げ、竹の子の天麩羅』、です。












  


Posted by 岡田克彦 at 21:19Comments(0)讃岐うどん