2012年09月04日
うどんだしへの「希少糖」の活用

21世紀初頭に、血糖値の上昇を抑えたり脂肪を貯めにくくしたりする効果が期待できる「希少糖」、の大量生産技術の開発に、香川大学農学部の何森(いずもり)教授のグループが成功して以来、いろいろなものが香川県では生産されています。
日本国内では、だいぶ、この希少糖によるお菓子などが一般的になって来ましたが、このたび、この希少糖が、讃岐うどんにも活用されることになりました。
香川県は、糖尿病患者数が全国でワースト1位なので、糖尿病の予防のために、うどんだしに希少糖を使うことになりました。
もともと、この「希少等」活用プロジェクトは、香川県の地銀の百十四銀行が、始めたものですが、香川県のさぬきうどんチェーン「こだわり麺や」がうどんのだしに「希少糖」を使うことが決まり、今年7月から開発しているそうです。
実際には、うどん県民の社員全員の試食会などが繰り返されていますので、素晴らしいものが出来ると思います。
さぬきうどん業界で「希少糖」が使われるのは初めてで、コスト的に高くなりますが、この点は、健康のためですから、歓迎されることですね。(っていうか、もともとがメチャクチャ安いのですから〔笑〕。)
「こだわり麺や」社長の、若い小西さんは、インタビューで、「健康面だけでなく味もよりおいしくなるよう開発に力を入れたい。」とおっしゃっていましたので、さすがに素晴らしい経営者だな、と頼もしく思い、発売が楽しみです。
1200年前からソウルフードが明確にあって、全県民が、日常食にしているものが明確であることは、いろいろな点で素晴らしいことだと再確認しています。
有限会社ウエストフードプランニング〔「こだわり麺や」を展開している平成10年創業の会社〕社長の小西啓介さん、です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



2012年09月04日
今日のうどん

今日の朝食は、高松市南新町「綿谷製麺・高松支店」の、『冷たい肉うどん』を、『竹輪天』と『炊き込みご飯のおにぎり』と一緒にいただきました。
いつもながら呆れるのですが、大変なボリュームでした。
しかし、うどんの麺も、冷たいイリコダシも素晴らしかったので、あっという間に食べてしまいました。
食後、行きつけ店の、南新町のメガネのタナカヤ・本店にメガネの調節に行ったところ、久しぶりに奥様がいらっしゃったので、お話しました。
旧知の社長のご主人は、脳内出血のため半身不随なのですが、がんばっていらっしゃったので、「ご主人、お元気ですか。」とお聞きすると、
「そうでもないんです。この春先に亡くなりました。」とおっしゃったので、びっくりしました。
生きるとは、死に向かってゆくことですから、人はいつか死ぬのですが、ついこの間までお元気だった方が亡くなったとお聞きすると、驚くものです。
現在、メガネのタナカヤは、お嬢様があとを継いでいるとのことでした。
「奥様はお元気に長生きしてくださいね。」と言って出ました。
そのあと、自転車で、田町方面に向かい、「黒田屋」か、「上原屋本店」で『冷たいかけうどん』などをデザートにいただいて帰宅しようとしました。
こうして、田町商店街に入ると、あの、香川県の恥として始まった、「ハナマル」の本店があるので、非常に気分が悪いのでそのまま通り過ぎると、『釜玉うどん』が高松一美味しい、「正家」の方へ曲がる案内看板が見えてくるので、いつもほっとして通り過ぎていたあたりの観光通りに向かって左側のアーケードに面したところに、またまた、新しいうどん屋がオープンしているではないですか。
びっくりしたので、入店しました。
その新しいうどん店は、セルフではなく一般店の、「うどん一平」というお店でした。
感じのいい若いご夫妻が入店した私を迎えてくれました。お聞きすると2週間前にオープンしたばかりだ、とのこと。

しかも、メニューに、このように銘記されているのです。
「私共では、正しいうどんを召し上がっていただくため、うどんの麺は、ご注文を受けてから茹でますので、若干お時間がかかることをご容赦下さい。」
ついに、このような正しいうどん店が出来たのだ、とうれしくなり、『冷たいかけうどん』と、『大根のおでん』を注文しました。
「一平」のうどんは、細めで、喉ごしの素晴らしいものでした。茹で立てですから、本当に素晴らしいものでした。
また、天かすと共に、特別仕立てのお酢をつけて出してくださるのでいいですね。
さらに、メニューを拝見すると、全てのうどんメニューに、プラス200円で、鶏飯がつく、とのことでしたので、一般店ですが、とてもコストパフォーマンスのいいお店だと思いました。
やはり、高松市内の、地場資本のうどん店は、素晴らしいですね。
掲載写真は、順に、「綿谷製麺・高松支店」の、『冷たい肉うどん』『竹輪天』『炊き込みご飯のおにぎり』、「うどん一平」の、『冷たいかけうどん』『大根のおでん』、です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


