この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年06月26日

今日のうどん




今朝は、朝から、消費税増税法案採決の、ただの出来あい政党の民主党の中の権力闘争に過ぎないゴタゴタばかりをテレビが騒いでいましたので気分が悪くなりました。



ドジョウ総理が政治生命をかけるとおっしゃって以来、この総理大臣は、他の案件は命もかけずにテキトーにやっているのか、と感じて、私は気分が悪かったのですが、今回の民主党内の大量造反は決まっていると思いましたので、マスコミは決まっていることをガタガタと何を、とんちんかんな報道をしているのだろう、と感じましたので、ピアノでショパンとJ.S.バッハを弾いてから、うどんを食べに出かけました。



雨は降っていなくて曇っていましたが、とても心地よい風が吹いていたので、楽しく自転車を走らせて、久しぶりに、磨屋町の「川千」へうどんを食べに行きました。



「川千」は、『讃岐の夢2009』の小麦をうまく使いこなしている名店なのですが、『かけうどん』は、180円ですので、高松市内の適正価格のセルフうどん店です。特に、『鍋焼きうどん』が安く美味しいので有名〔今も600円〕ですが、『豚骨うどん』などの創作うどんも素晴らしいお店です。



今日は、『冷たいかけうどん』『イカ天』『ポテトサラダ』『枝豆練りこみ豆腐の冷奴』をいただきました。『枝豆練りこみ豆腐』は初めていただきましたが、とても香り豊かな冷奴でした。



そして、今日はもうすぐに帰宅しようと、自転車で自宅に向かったのでしたが、錦町を通ったら、またまた、新しいうどん屋さんが開店していたので、もう一軒寄ることにしました。それは、「府中家・高松錦町支店」です。「府中家」は、春日町に10年ほど前に開店した、強いこしのうどん店なのですが、高松市中心部に支店が出来ましたので、私の自宅からも近くなり、とてもよかったですね。







まだ暑かったので、『冷たい山菜かけうどん』をいだきました。すると、トッピングコーナーに、またまた、信じられないお値段のものがあって、鶏のから揚げか、天麩羅、3切れで100円、でしたので、鶏の天麩羅3切れもとって、添えていただきました。素晴らしいうどんで、満足しました。



掲載写真は、順に、「川千」の、『冷たいかけうどん』『イカ天』『ポテトサラダ』『枝豆練りこみ豆腐の冷奴』、と、「府中家・高松錦町支店」の、『冷たい山菜かけうどん』『鶏の天麩羅3切れ』、です。



にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン








  


Posted by 岡田克彦 at 21:58Comments(0)讃岐うどん