この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年07月27日

「ばん家」の『冷たい肉うどん』




今日のブランチは、朝9時半開店の近所の「ばん家」へ食べに行きました。



もう、既に暑かったので、入店して大将に、「今日は土用の丑の日だから、お肉系統のうどんが欲しいんだけど、ぶっかけ、ざる、生醤油や冷やし系統じゃなく、冷たいイリコダシをたくさん飲みたいので冷たいかけうどんでいただきたいんだけど。」と無理を言うと、



「わかったでえ。そういう風に肉うどん食べたい言う人もおりますけん。冷たいかけうどんにして肉も入れたいんやの。」



と答えて作ってくれましたので、ほっとしました。やっぱり香川県はうどん県なのです。こういう無理難題を頼む人もいるんだなあ、って感じました。



でもですね、今年のような異常な暑さの時、ぶっかけ、ざる、生醤油、冷やし、なんかでは、体は涼しくならないのです。冷たくよく冷えたかけだしをたくさん飲むと、効果てきめんなのです。



考えてみると、冷たいお茶を飲むよりも、冷たいイリコダシを飲んだ方が、ミネラルや塩分もタップリとれますから、熱中症予防には、冷たいかけうどんが一番良いのです。



こうしていただいた、メニューにはない『冷たい肉うどん』は、鳴門ワカメもたっぷり載っていて、甘辛く炊いた肉が素晴らしかったのです。しかも、トッピングの天麩羅が開店直後で、全て揚げたてだったので、いただいたナス天が、もう、ほくほくで素晴らしかったです。



さらに、ここの名物の無料のトッピングの、利尻昆布の佃煮も開店直後だったので、たくさんありましたので、タップリいただきました。



素晴らしい『冷たい肉うどん』だったので、デザートの冷たいかけうどんをいただくのはやめて、久しぶりに、番町の「フルール」でケーキセットをいただいて帰宅しました。



「フルール」は介護していた母の大好きな喫茶で、よく連れて行っていたので、奥様といろんな懐かしいお話をして帰宅しました。



やっぱり、うどんは最高ですね。感動しました。



掲載写真は、「ばん家」の、『冷たい肉うどん』『揚げたてのナス天』、です。




にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン







  


Posted by 岡田克彦 at 13:23Comments(0)讃岐うどん