この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年07月23日

今日のうどん




今日の高松は曇っていました。午後遅くから雨が降るとのことでしたので、朝から出かけました。



行きはとても涼しかったので、気持ちよく自転車を走らせて、香川県庁向かいの「こだわり麺や・高松支店」に食べに行きました。



この店は、朝8:30~11:00、が、サービスタイムで、暖かいものも冷たいものも、かけうどんが1玉150円、2玉230円、になるので、頑張って、『冷たいかけうどん・2玉・半熟ゆで卵天載せ』『いなり寿司』〔しめて420円〕のブランチをいただきました。



やっぱり素晴らしかったです。特に、この店は、冷たいイリコダシが素晴らしいので、うどんと具財を先にいただいて、残った冷たいイリコダシを、アイスコーヒー代わりにいただき、たばこを一服いただくのが最高なのですよ。



帰りになると暑くなって来たので急いで生協で必要なものを買って帰りました。



こうして、お昼の12時前には、帰宅出来ましたので、良かったです。



暑い夏は早起きに限りますね。



掲載写真は、「こだわり麺や・高松支店」の、『冷たいかけうどん・2玉・半熟ゆで卵天載せ』『いなり寿司』〔しめて420円〕、です。




にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高松情報へ

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン











  


Posted by 岡田克彦 at 11:42Comments(0)讃岐うどん

2012年07月23日

大津市中学校のいじめ殺人事件の無視について


加害者の主犯の、木村束麿呂の阿呆の両親の写真を載せていましたが、気分が悪いので、削除しました。



香川県教育委員会には、高松高校、早稲田大学の同窓生のN君がいるので、もし、あんな大津市のようなことが起こったら、私はただではすませないつもりですので、高松市ではあのような事態は絶対に起こらないように動くつもりです。



まあ、高松のマスコミはどれもこれもダメなのですけど、岡山の山陽テレビだけはまともなので、大丈夫でしょうが、あと3年位すれば、N君が教育長になるとのもっぱらの噂なので、OKでしょうね。



でも、なんで、いじめるようなことをするのでしょうね。



そんな暇があったら、楽器を演奏すればいいのです。いじめなんて、時間の無駄遣いなのですけど、いじめの中に、万引きを強要するようなところがあるのは、世の中が全てお金でなんとかなる、という間違えた考え方がはびこっているためなのでしょう。



お金でどうにもならないものが一杯あるのに、そういうものに接することもない動物は、全部、存在価値はゼロですね。



オスプレイの沖縄への設置はお金では絶対に止められないのですよ。



まあでも、世の中の親御さんは、子供のいじめにのみ興味があるので、オスプレイや地震なんかどうでもいいのでしょうけど、もし、オスプレイが落ちてきたり地震が起こって親子共々死んだらどうするのでしよう。何もかもおしまいなのですよね。



プライオリティー(優先順位)を考えて行動しないといけないですね。


  


Posted by 岡田克彦 at 08:21Comments(0)ヒューマニズム